2007年10月24日水曜日

Flash Media Server 2をインストールしてみた.

えっ,Macにいれたのかって?いえいえ,CentOS 5ですwえっと,林檎生活って名前とブログの説明があってなさすぎるなぁということに気付いた今日このごろなわけだ.まあ,気にしない♪

さて,今回はFlash Media Server 2の開発版を(ここまで書いて,Safariが落ちた・・・.Bloggerの自動保存機能に感謝だなぁ.)インストールする.ダウンロードは,日本語サイトなので適当によろしく(ぉ

あっ,Flash Media Serverってのは,Flashでストリーミングとかをやるためのサーバ.詳しい説明は,Webページを読んでw

ということで,ダウンロードしてきたファイルFlashMediaServer2.tar.gzを例のごとくCyberduckなどで,CentOSの/home/adminあたりにアップロードしよう♪

で,実際のインストール作業は次のとおり.

1.必要なライブラリをあらかじめインストールしておく.
# yum -y install libstdc++.so.5
# yum -y install libssl.so.4


2.ファイルを移動させ,解凍する.
# cd /usr/local/src
# mv /home/admin/FlashMediaServer2.tar.gz .
# tar -vxzf FlashMediaServer2.tar.gz


3.インストールする.
# cd FMS_2_0_3_r68_linux/
# ./installFMS -platformWarnOnly(このオプションをつけないと「このプラットフォームは対応してねぇぞ!」と怒られて,インストールできない.つけても,怒られるけどw)

WARNING: Your distribution, unknown, is not supported by this
Macromedia Flash Media Server installer.


Copyright(C) 1993-2005 Macromedia, Inc. and its licensors. All rights reserved.

Macromedia Flash Media Server 2.0 for

Macromedia Flash Media Server 2.0 will be installed on this machine.

You will be asked a series of questions during the install
process and will be presented with the defaults for these questions.

Support is available at http://www.macromedia.com/go/flashmediaserver_en

To install Macromedia Flash Media Server now, press ENTER.

To cancel the installation at any time, press Control-C.

([enter])

(-----エンドユーザライセンス契約書-----)
(エンドユーザ ライセンス契約書が表示される.)

Do you agree with the license agreement? (y/n): (y[enter])

Macromedia Flash Media Server 2.0 requires approximately 25MB of
disk space.

(-----インストールディレクトリ-----)
The installer will install Macromedia Flash Media Server 2.0 in the
following directory
Default [/opt/macromedia/fms]: ([enter])

(-----サービスポート設定-----)
The Macromedia Flash Media Server communicates on the IANA-assigned
port of 1935, which is the port most Flash applications expect.

Please enter the Macromedia Flash Media Server port
Default [1935]: ([enter])

(-----管理ポート設定-----)
Please enter the port to use for the Admin service. You can only specify one
admin port.
Default [1111]: ([enter])

(-----管理者ユーザ設定-----)
The administrative user name and password you provide here is required to use
the Macromedia Flash Media Server Management Console for
administration, monitoring, and debugging.

Please enter the administrative username: (ユーザ名を入力する.例:admin[enter])

Please enter the administrative password: (パスワードを入力する.)
Confirm password: (パスワードを入力する.)

(-----実行ユーザ設定-----)
When the Macromedia Flash Media Server service is started, the service
can be run as a user other than "root". The server would change to this user
when the server is started and has acquired its ports.

Please enter the user that the Macromedia Flash Media Server service will run as
Default user [nobody]: ([enter])

Please enter a valid user group for the "nobody" user: (nobody[enter])

(-----デーモンにするかどうかの設定-----)
Do you want the Macromedia Flash Media Server service to run as a
daemon? (y/n)
Default [y]: ([enter])

(-----自動起動設定-----)
Do you want to start the Macromedia Flash Media Server
after the installation is done? (y/n)
Default [y]: ([enter])

(-----インストール確認-----)
----------- Install Action Summary -----------

Installation directory = /opt/macromedia/fms

FMS Server Port = 1935
FMS Admin Server Port = 1111

Administrative username = admin
Administrative password = (suppressed)

FMS owner = nobody

FMS service user = nobody
FMS service user group = nobody

FMS run as daemon = Yes
Start FMS = Yes

Proceed with the installation? (y/n/q): (y[enter])

(-----インストール-----)
Installing Macromedia Flash Media Server files...
Configuring Macromedia Flash Media Server...
Adding "fms" service.
Setting default admin to "fms".
Setting autostart for "fms".
Server:fms command:start
NPTL 2.5
Starting Macromedia Flash Media Server (please check /var/log/messages)

Admin server:fmsadmin command:start
Starting Macromedia Flash Media Admin Server (please check /var/log/messages)

The Macromedia Flash Media Server installation is complete.

#


4.起動を確認する.
# /opt/macromedia/fms/fmsmgr list


これで,インストール完了.はぁ,ライブラリまわりに手間取った・・・.CentOS 5に入れんのは大変だな.あとからまた問題が出てきそうでこわい.つかい方は,気分が向いたら書くということで〜.つかれたぁ.

参考文献:
Kopug Memo!: FMS2(Linux版)をインストール

2007年10月23日火曜日

Zend Studio for Eclipseのベータ版公開!

Zend Studio for Eclipseのベータ版が公開された.Zend Studio 5.5ユーザとしては,かなり気になるところ.さっそくダウンロードしてみた.

どうやら,PDTの技術をそのまま取り込んでいるみたいだ.新機能として目につくのは,HTMLのWYSIWYGエディタだろうか.まあ,そんなに便利なものじゃないけどw

これから,Eclipseベースになるんなら,いろいろとプラグインはそろっているし,リファクタリングやユニットテストなども行いやすいだろうし,いいことなんじゃないかなぁと思う.

しかしながら,PDTとZend Studio for Eclipseの差別化をはかるために,PDTへの機能追加を抑えているのがよくわかる.それが,Zend Frameworkの普及に影響を及ぼさないか心配だ.

追記(2007年10月23日):
Zend Frameworkのプロジェクトを簡単につくれるところは,とても便利♪

2007年10月22日月曜日

CentOS 5でつくるPHP開発サーバ.Zend Core編#4

林檎生活100: CentOS 5でつくるPHP開発サーバ.Zend Core編#3の続き.今回は,Zend StudioZend Coreの連携♪

まずは,Zend Coreの設定から.

1.Zend Coreにブラウザからアクセスする.
http://172.16.8.3/ZendCore/

2.Zend Coreにログインする.

3.Configurationをクリックする.


4.Zend Debuggerをクリックする.


5.書類にプラスが描かれたアイコンをクリックし,許可するホストにZend StudioをつかうコンピュータのIPアドレスを追加する.今回は,192.168.0.xxxのIPアドレスをもつすべてのホストからStudioサーバへのアクセスを許可する.


6.Saveをクリックする.



7.Restart Serverをクリックする.


Zend Coreの設定はこんなとこ.

次に,Zend Studioの設定.

1.メニューのツール>カスタマイズをクリックする.

2.タブのデバッグをクリックし,デバッグモードをリモートに,デバッグサーバURLをhttp://172.16.8.3に設定する.


3.タブのZend Platformをクリックし,認証にZend Platformにアクセスするときのユーザ名とパスワードを入力する.


4.OKをクリックする.

これで,Zend Studioの設定も完了.

動作チェックは,メニューのツール>デバッグサーバ接続テストを実行すればOK.これでつながらない場合は,アクセスが許可されたホストとして登録されてない可能性があるので,Zend Coreの設定できちんとZend StudioをつかうコンピュータのIPアドレスが許可するホストに登録されているか確認する.

ちなみに,MacでIPアドレスを確認する方法は,次のとおり.
1.Macのターミナルを立ち上げる.

2.ifconfigでNICの情報を表示する.
$ ifconfig
.
.
.
en1:
.
.
inet xxx.xxx.xxx.xxx netmask 0xffffff00 broadcast xxx.xxx.xxx.255
.
.
.

3.このxxx.xxx.xxx.xxxがMacのIPアドレスとなる.

こんなところだね.ほとんど,林檎生活100: CentOS 5でつくるPHP開発サーバ.#7のコピペだけどねw次は,PEARとPECLかな.普通にサーバにインストールしたときとちがうからね.慣れてしまえば,便利だと思うんだけど.

2007年10月21日日曜日

PHP Development Tools(PDT)をインストールしてみた.

PHP Development Tools(PDT)のインストール方法.フリーなPHP統合開発環境の中で,一番オススメなやつ.なんと,Zendもその開発に参加してるのだ!Zend Studioユーザとしては,ちょっと切ないんだけど,まあ仕方ないw

さっそく,PDTをインストールしたいんだけど,それにはまず,PDTと日本語化用のPleiadesをダウンロードしてこなきゃならない.そこから始めよう.

1.PDTをダウンロードする.バージョンは1.0.
1-1.PDTのWebページにアクセスする.
http://www.eclipse.org/pdt/

1-2.Downloadをクリックする.


1-3.Latest ReleasesのRelease BuildのBuild Nameをクリックする.


1-4.PDT All-in-OneのMac OS Xのファイルをクリックする.


1-5.Download Fromの右側をクリックし,ファイルをダウンロードする.


2.Pleiadesをダウンロードする.バージョンは1.2.0.
2-1.PleiadesのWebページにアクセスする.
http://mergedoc.sourceforge.jp/

2-2.安定版のバージョンナンバーをクリックする.


2-3.自動的にダウンロードされる.


3.インストールする.作業ディレクトリは~/PDT.
3-1.ダウンロードしてきたファイルをダブルクリックして解凍する.

3-2.pleiades_1.2.0>features>jp.sourceforge.mergedoc.pleiadesをeclipse>featuresに移動する.

3-3.pleiades_1.2.0>plugins>jp.sourceforge.mergedoc.pleiadesをeclipse>pluginsに移動する.

3-4.eclipse.iniのあるディレクトリに移動する.
3-4-1.Finder>移動>フォルダへの移動をクリックする.

3-4-2.~/PDT/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOSを入力し,移動をクリックする.

3-5.eclipse.iniをダブルクリックし,エディタ(テキストエディットなど.)で開く.

3-6.eclipse.iniの末尾を次のように変更して保存する.
.
.
.
-Xmx256m
-javaagent:/Applications/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
-Dorg.eclipse.swt.internal.carbon.smallFonts


3-7.作業ディレクトリ(~/PDT)に戻り,eclipseディレクトリをアプリケーションディレクトリに移動する.

これで,インストール完了♪けっこうめんどくさいなぁ.

追記(2007年10月21日):
どうやら,リモートデバッグはNATを越えて機能しないらしい.(Eclipse PDT (PHP Development Tool): Q&Aより.)なので,VMware Fusionをつかって,ネットワーク設定をNATで(林檎生活100を読んで設定した場合そうなっている.)やっている場合にはリモートデバッグサーバとして使用できない.解決策がDead Zone: NAT越しのリモートデバッグにあるが,今回のインストールとは比較にならないほど面倒だ・・・.ほかの解決策としては,ネットワーク設定をBridgeに設定し,CentOSのIPを適宜変更して,クライアントとサーバの間にNATが入らないようにするという方法もある.

2007年10月20日土曜日

ADC Student Membershipを購入したら,Mac OS X Leopardが送られてくるの?

タイトルのようなかんじの質問をAppleに電話して聞いてみた.ADC Student Membershipを購入してLeopardがゲットできるなら,Leopard単品で買わなくてすむからね.

それで,その返答は,ADC Student Membershipを購入したときの最新版のMac OS Xが付属してくるということだった.つまり,いまはTigerが付属しているんだろう.(発送のこともあるから,すでにLeopardになってるかもしれないけど,そこまではわからない.)

ということで,ADC Student Membershipを購入するのは,Leopardが発売してからにしたほうがいいみたいだ♪

あと,Appleのサポートの対応はそれなりにいい.電話番号は,0120-APPLE-1だwAPPLEと携帯の文字のキーを押せば,数字になるから,0120-27753-1というようになる.うまいなぁ.

2007年10月19日金曜日

CentOS 5でつくるPHP開発サーバ.Zend Core編#3

林檎生活100: CentOS 5でつくるPHP開発サーバ.Zend Core編#2の続き.Zend Core2.5を最新版に更新するぞ〜.でも,最近更新されたばっかりだから,最新版な気もする・・・.

さっそく,やってみよう.
# cd /usr/local/Zend/Core/setup/
# ./ZendUpdater -y(テキストモードで実行する.)
(-----ZendUpdaterメニュー-----)
Choose one of the following actions:
------------------------------------

[0] Change GUI Password(Zend Core管理画面へのログインパスワードを変更する.)
[1] Update Zend Core(Zend Coreをアップデートする.)
[2] Uninstall Zend Core(Zend Coreをアンインストールする.)
[3] Support Tool(バグ報告用サポートツールを実行する.)
[4] Configure Web Server(Webサーバを設定する.)
[5] Install Additional Components(追加コンポーネント(MySQLなど.)をインストールする.)
[6] Exit(終了する.)

Please select [6]: (1[enter])

(-----アップデートメニュー-----)
Select Option
-------------

[0] View Available Updates(ネットワークからアップデートを実行する.)
[1] Install Zend Update Packages(ローカルのファイルからアップデートを実行する.)
[2] Erase Components(コンポーネントを削除する.)
[3] Configure Zend Network Settings(Zend Networkの設定を実行する.)
[4] Rollback(以前の状態へロールバックする.)
[5] Delete Rollback Information(以前の状態へロールバックする情報を削除する.)
[6] Exit(終了する.)

Please select [6]: (3[enter])

(-----Zend Network設定-----)
(-----Zend NetworkユーザID設定-----)
Select Option
-------------

[0] Change Zend Network User ID(ユーザIDを設定する.)
[1] Change Zend Network Password(パスワードを設定する.)
[2] Setup cron for Updates(自動アップデートを設定する.)
[3] Configure Proxy Server(プロキシサーバを設定する.)
[4] Exit(終了する.)

Please select [4]: (0[enter])

Enter your Zend Network User ID. [username]:(Zend Coreをダウンロードするときに使用した,ユーザIDを入力する.)

(-----Zend Networkパスワード設定-----)
Select Option
-------------

[0] Change Zend Network User ID(ユーザIDを設定する.)
[1] Change Zend Network Password(パスワードを設定する.)
[2] Setup cron for Updates(自動アップデートを設定する.)
[3] Configure Proxy Server(プロキシサーバを設定する.)
[4] Exit(終了する.)

Please select [4]: (1[enter])

Enter your Zend Network Password.
Password:(Zend Coreをダウンロードするときに使用した,パスワードを入力する.)
Verify password:(Zend Coreをダウンロードするときに使用した,パスワードを入力する.)

(-----Zend Network設定終了-----)
Select Option
-------------

[0] Change Zend Network User ID(ユーザIDを設定する.)
[1] Change Zend Network Password(パスワードを設定する.)
[2] Setup cron for Updates(自動アップデートを設定する.)
[3] Configure Proxy Server(プロキシサーバを設定する.)
[4] Exit(終了する.)

Please select [4]: ([enter])

(-----アップデート実行-----)
Select Option
-------------

[0] View Available Updates(ネットワークからアップデートを実行する.)
[1] Install Zend Update Packages(ローカルのファイルからアップデートを実行する.)
[2] Erase Components(コンポーネントを削除する.)
[3] Configure Zend Network Settings(Zend Networkの設定を実行する.)
[4] Rollback(以前の状態へロールバックする.)
[5] Delete Rollback Information(以前の状態へロールバックする情報を削除する.)
[6] Exit(終了する.)

Please select [6]: (0[enter])

(アップデートがないと次のようなメッセージが出力される.)
User not entitled to updates
[To continue, press Enter]([enter])

(-----アップデート終了-----)
Select Option
-------------

[0] View Available Updates(ネットワークからアップデートを実行する.)
[1] Install Zend Update Packages(ローカルのファイルからアップデートを実行する.)
[2] Erase Components(コンポーネントを削除する.)
[3] Configure Zend Network Settings(Zend Networkの設定を実行する.)
[4] Rollback(以前の状態へロールバックする.)
[5] Delete Rollback Information(以前の状態へロールバックする情報を削除する.)
[6] Exit(終了する.)

Please select [6]: ([enter])

(-----ZendUpdater終了-----)
Choose one of the following actions:
------------------------------------

[0] Change GUI Password(Zend Core管理画面へのログインパスワードを変更する.)
[1] Update Zend Core(Zend Coreをアップデートする.)
[2] Uninstall Zend Core(Zend Coreをアンインストールする.)
[3] Support Tool(バグ報告用サポートツールを実行する.)
[4] Configure Web Server(Webサーバを設定する.)
[5] Install Additional Components(追加コンポーネント(MySQLなど.)をインストールする.)
[6] Exit(終了する.)

Please select [6]: (1[enter])

Thank you for using Zend Core.
#


・・・あれっ?アップデートない?ん・・・,まあ,最近リリースされたばっかりだしなぁ.実際,この機能はかなり便利.そのうちわかってもらえるかな,アップデートされてw

さて,次回は,Zend Core管理画面をやるか.

2007年10月18日木曜日

CentOS 5でつくるPHP開発サーバ.Zend Core編#2

林檎生活100: CentOS 5でつくるPHP開発サーバ.Zend Core編#1の続きなんだけど,僕がさぼってるうちに,なんかZend Core 2.5が出てしまったみたい.そこで,Zend Core 2.5のインストールについて書くわけなんだけど,ダウンロードする方法は基本的に2.0と同じだから割愛する.

ということで,ZendCore-2.5.0-linux-glibc21-i386.tar.gzをダウンロードし,Cyberduckなどで,CentOSの/home/adminあたりにアップロードする.

さて,実際のインストールに移ろう.

1.ファイルを移動させ,解凍する.
# cd /usr/local/src
# mv /home/admin/ZendCore-2.5.0-linux-glibc21-i386.tar.gz .
# tar -vxzf ZendCore-2.5.0-linux-glibc21-i386.tar.gz


2.インストールする.
# cd ZendCore-v2.0.1-Linux-x86
# ./install -y(テキストモードで実行する.)
(-----インストール開始-----)
Welcome to the Zend Core v2.5 Installer.
[To continue, press Enter]([enter])

(-----ライセンス確認-----)
(ライセンスが表示される.)
Do you accept the terms of this license?
Answer (yes or no) [yes]: ([enter])

(-----インストールディレクトリ選択-----)
Enter the destination path for the Zend Core Installation. [/usr/local/Zend]: ([enter])

(-----パスワード設定-----)
The GUI Password is used to gain access to the Zend Core Web GUI.

Please enter a GUI Password:
Password: (英数字のパスワードを入力する.)
Verify password: (英数字のパスワードを入力する.)

(-----インストールコンポーネント選択-----)
(デフォルトのままで,Zend Frameworkをインストールし,Apacheを設定する.)
Please select which components to install / configure:

[ ] 0. Configure Zend Network
[X] 1. Install Zend Framework
[ ] 2. Install phpMyAdmin
[X] 3. Configure Apache Webserver
[ ] 4. Install MySQL 5
[ ] 5. Install Oracle Client
[ ] 6. Install IBM DB2 Express-C
[ ] 7. Install IBM DB2 Client


Change settings, or press ENTER to continue: ([enter])

(-----Apache設定-----)
(Zend Core付属のApacheをインストールする.)
Select an Apache package to install.
------------------------------------

[0] Specify Web Server's Location
[1] Install the Zend Core bundled Apache.

Please select : (1[enter])

Choose Apache Port [80]: ([enter])

Select an Apache Installation Method:
-------------------------------------

[0] Apache Module (Recommended)
[1] FastCGI

Please select : (0[enter])

(-----インストール作業-----)
Installation will use the following configuration file: /usr/local/src/ZendCore-2.5.0-linux-glibc21-i386/installer/core.ini

Starting Zend Core Installation.

Verifying Zend Core...

Zend Core OK

Verifying Apache...

Apache OK

Verifying Zend Framework...
ZendFramework.tar.gz
Verifying downloaded file...
[============================================================] [100%]

Zend Framework OK

Starting Zend Core Installation

Unpacking archive Zend Core
Unpacking Zend Core ...
File share/.registry/ext_xmlwriter-5.2.4-1-linux-glibc21-i386.xml
[============================================================] [100%]

Zend Core Installation complete

Unpacking archive Apache
Unpacking Apache...
File usr/local/Zend/apache2/lib/libexpat.a
[============================================================] [100%]

Unpacking archive Zend Framework
Unpacking Zend Framework...
File ZendFramework-1.0.2/library/Zend/Mail/Storage/Pop3.php
[============================================================] [100%]

(-----インストール後設定-----)
Zend Core Installation complete.

Select one of the following actions:
------------------------------------

[0] Display the installation log file
[1] Open the Zend Updater
[2] Finish installation

Please select [2]: ([enter])

(-----インストール完了-----)
Installation was completed successfully.
The Installation log file can be found in: zendcore_20071018054412.log
Zend Core has been installed in the following directory: /usr/local/Zend
You can access the Zend Core Administration Web GUI from http://localhost:80/ZendCore.

In order for your Zend Core to be up to date, supported and secured, you must subscribe to one of the Zend Core Support Programs. Ensure your Zend Network ID and Password are configured in Zend Core by using the Zend Updater.
#


これでインストール完了♪

ついでに,Apacheのhtdocsディレクトリの権限をadminに変更しておこう.
# chown -R admin:admin /usr/local/Zend/apache2/htdocs


今回は,Zend Frameworkもデフォルトでインストールされるようなので,そのままインストールさせてる.Zend Frameworkをどんどんつかっていこう.

さて次回は,Zend Coreのアップデート方法について書くかな.

補足事項:
・アップデートツール:/usr/local/Zend/Core/setup/ZendUpdater
アップデートツールをつかうことで,インストール済コンポーネントをアップデートしたり,コンポーネントをインストールしたりできる.

・Zend Core管理画面:http://172.16.8.3/ZendCore
いろいろ便利な管理画面♪そのうちつかい方を紹介予定.

・Apache自動起動スクリプト:/etc/rc3.d/S99Apache.Zend
ここに直接置かれている.とくに使うことはないが,なにによって自動起動されているかわからないと不安なのでw

・Apacheコントロールスクリプト:/usr/local/apache2/bin/apachectl
Apacheの再起動は,Zend Core管理画面から実行できるから,あまりつかうことはないと思う.

・pearコマンド:/usr/local/Zend/Core/bin/pear
ここにある.

・phpコマンド:/usr/local/Zend/Core/bin/php
ここにある.Webで拾ってきたコマンドラインPHPスクリプトを実行するときは,パスを変える必要がある.

2007年10月1日月曜日

折り紙でつくるCDケース.

フォームにタイトルとかを入れて印刷して折るだけで,CDケースができる.とても便利なのでつかってみて♪

http://www.papercdcase.com/